玉川(たまがわ)
- 所在地
- 秋田県大仙市大曲ほか
- 情報
・仙北市から山間を流れてくる玉川。雄大な流れの中には魚も多く生息し、冬場は鮭漁が行われます。
・大曲地区には自然を活かした河川公園「水辺の楽校(みずべのがっこう)」もあり、人々の憩いの場となっています。
・奥羽本線の電車は玉川の上を通ります。橋の上から見る玉川は雄大そのものです!
- その他
●ロケーションマップ3Dほか(大曲エリア)
※旧区分で大曲、中仙、神岡にまたがります
- 地図
- 秋田県大仙市大曲付近(Googleマップ)
水辺の楽校(みずべのがっこう)
- 所在地
- 大仙市松倉鷹ノ巣付近
- 管轄機関等
- 湯沢河川国道事務所大曲出張所
及び
大仙市都市計画課 - 情報
・川で自然について楽しく学び、遊べる場所として玉川の流域に造られた河川公園です!川やそれを取り囲む自然はそのままに、利用者が利用しやすいように綺麗に整備されています。
・敷地内には川の流れを一部変えて造られた浅瀬の「じゃぶじゃぶ池」や広い芝生の広場、野球場などがあり、各種イベントに使用されます。
・道も綺麗に舗装されているので、車や自転車でも入って行きやすい場所です!
- その他
▼水辺の楽校に関するブログ記事はこちら!
●ロケーションマップ3C(大曲エリア)
- 地図
- 大仙市松倉鷹ノ巣付近(Googleマップ)
鹿島流し/丸子川・玉川
- 開催場所
- 丸子川河川敷、玉川河川敷
- 担当機関等
- ・大仙市農林商工部商工観光課☎0187-63-1111
・大曲小学校(丸子川河川敷)☎0187-63-1018
・花館小学校(玉川河川敷)☎0187-63-1022 - 情報
丸子川河川敷では、大曲小学校の児童たちが、全校縦割り活動で作成した武者人形や願いをこめた旗を鹿島船に乗せ、丸子川に流して五穀豊穣・悪疫退散などを祈願します。玉川河川敷では、花館小学校の全校児童が作成した鹿島人形を、2艘の鹿島船に乗せ、玉川に流して五穀豊穣・家内安全などを祈願します。※民俗行事。
毎年6月下旬頃の午後3時頃から開催(予定)
▼アクセス
丸子川河川敷→JR大曲駅より徒歩10分、玉川河川敷→JR大曲駅より徒歩30分
- その他
-
◆その他大仙市のイベントはこちら!
●ロケーションマップ3D(大曲・花館エリア)
- 地図
- 秋田県大仙市大曲丸子川(Googleマップ)
雄物川(おものがわ)カヌーイング
- 開催場所
- 雄物川(おものがわ)~玉川
- 情報
◎雄大な雄物川、透明度が高い玉川の流れの中をゆっくりと自然を満喫しながら川下りが楽しめます。
【予約先】
NPO法人秋田パドラーズ
☎018-863-1166 秋田県秋田市大町1-2-7サンパティオ大町
- その他
◆大仙市内その他の公園を見る!
●ロケーションマップ2D(大曲エリア)
玉川・鮭漁
- 開催場所
- 玉川河川(橋の下)
- 担当機関等
- ●雄物川鮭増殖漁業組合/☎0187-63-4090
- 情報
・嶽山をバックに冬になると鮭漁が行われます。夕日が山の方に落ち、四季折々のシーンが撮れます。
※参考1
- その他
-
●ロケーションマップ3D(大曲エリア)
- 地図
- 秋田県大仙市花館字上大戸下川原74-45周辺(Googleマップ)